SSブログ
議会外の活動 ブログトップ
- | 次の10件

第17回空知地域精神障害者家族大会 inくりやま [議会外の活動]

精神障害者家族連合会主催の大会に参加。大会のテーマ【家族のちから・ささえる地域】、基調講演は「訪

問家族支援について」講師は作業療法士 酒井 一浩 氏(帯広市おおえメンタルクリニックゆう)引きこもりの

当事者であった経験を持ち、現在は帯広市でクリニックのデイ・ケア勤務を中心にしながら海外で学んだ、

新たな訪問型の家族支援プログラムを実践している。精神科スタッフの国際比較(人口10万人あたり)日本

は10人に対してフィンランド140人。スタッフ1人当たりの精神科病床数は、日本30人に対してフィンラン

ドは3人との話は、日本の医療現場の貧困をはっきりと示す内容であった。家族の高齢化も進み、精神障害の

ある人と家族を丸ごと支援する地域づくりを、一層早めなければとの思いを強くした。

森 つねと 北海道選挙区予定候補と農協訪問 [議会外の活動]

森 つねと北海道選挙区予定候補と一緒に、JAそらち南の大友組合長ら幹部と懇談しました。

おりしもTPP署名式が、今日ニュージーランドで開かれていて、本質をついた発言が相次いで出ました。

「輸出で儲けるのは農業大法人のみ。競争力だけで農業守れない。農地荒廃したら元に戻れない。

政府はアメリカのポチになっている。マスコミが悪い役割を果たしている」等々、国会決議違反の

安倍政権への怒りと共産党への期待も寄せられました。


image-20160204202316.png

image-20160204202333.png

赤旗記者に同行して [議会外の活動]

しんぶん赤旗の記者から電話があったのは先週の5日(木)、介護福祉士養成学校の記事を載せるとのこと。

本町にある道内で唯一の公立(町立)介護福祉士養成学校の取り組みを話したところ、昨夕、東京から直接

学校を訪れ取材。今朝は私も同行し、9時過ぎ特養ホームの施設長さんに、急きょインタビューをお願いしま

した。

再度介護養成学校の事務局長、専任教員にインタビュー。若い記者が現場に足を運び、関係する方々から

直接生の声を聞き、各地の情報もお伝えしながら取材する記者魂は頼もしく好感を持ちました。

午後1時から民主党の千葉清美議員と共同の【戦争法廃止をめざす栗山町民の会】の街頭宣伝のために

途中で失礼しましたが、学習風景や生徒へのインタビューなども行って記事にするそうです。

北海道介護福祉士養成学校の記事がどんな形で掲載されるか楽しみです。


栗山町ふるさと教育交流会 [議会外の活動]

今日18時30分から行われた「第5回 栗山町ふるさと教育交流会」に参加してきました。

事例発表は 1.角田小学校の坂本 哲昭教諭〈ふるさと教育〉の実践~命の大切さを子供たちが主体的に学び、

生きる力をつけるために。2.オオムラサキの会 高橋 慎さんが〈オオムラサキ発見から30年〉20分間と与えら

れた時間内に発表するのはあまりにも短すぎる密度の濃い内容でした。

特に【自然を守ることは、ふるさとを守ること】のことばと、紹介された金子みすずの詩【このみち】

の心に残りました。

image-20151028221837.png

image-20151028221858.png

生活支援交付金の有効活用を求める要望 [議会外の活動]

本日、栗山町長宛てに政府補正予算の「新交付金」の有効活用を求める緊急要望を行いました。

①高齢者世帯などに間口の置き雪除雪を②高齢者の肺炎球菌ワクチンの助成制度の拡充③住宅・店舗リフォ

ーム助成を④若者定住策としての住宅購入助成⑤多子世帯に対し、兄弟の年齢にかかわらず保育料の第二子

以降の助成を求め担当とも話してきました。① については今年度から実施との事でした。住民生活と地域経

済の支援へ要求が反映されればと願っています。



2015年新春の集い [議会外の活動]

地方統一戦勝利に向けて、1月24日午前11時から朝日会館で、後援会総会続いて《新春の集い》を行います

時節柄、町内会や老人会の新年会などご多用とは思いますが、ぜひご参加ください。昨年の衆議院小選挙区

10区候補として大奮闘した【木村けんじ】さんもお話しします。

2015年成人式 [議会外の活動]

1月11日、栗山町成人式に出席してきました。毎年のことながら新成人は、久しぶりに会う友人との再会を

喜び合い、一緒に写真を撮ったり、初めての振り袖・袴姿など華やいだ雰囲気です。

孫のような新成人が主権者として成長してほしいと民青同盟のチラシを配りながら、、


http://www.dylj.or.jp/wp-content/uploads/2014/12/2015_20_1-4.pdf


http://www.dylj.or.jp/wp-content/uploads/2014/12/2015_20_2-3.pdf

フインランド留学生の報告会 [議会外の活動]

全国唯一の公立(栗山町立)の介護福祉学校では、フインランドとの交換留学を行っており、昨夜

2週間のフィンランド研修を終えた4人の専門学生の報告会に参加してきました。

映像も使いながら日本との違いなどの学びや、感じたことも含めて豊かな報告内容で感心しました。

特にフインランドの介護は、長く働くと言う考え方があり、介助者の腰痛など体の負担を減らすための

機械の使用と残存能力を活かしながら、利用者のリスクを減らすための器具が使用されていること。また、

高齢者施設の部屋は、広く個性があってその人らしい部屋であったこと。幼稚園は朝6時から開園していて

朝食も幼稚園で食べ、24時間保育をしているところもあり女性が安心して働くことができることなど福祉の

国フインランドを改めて感じました。同じ資本主義の国、日本の現実(医療・介護・福祉など社会保障制度

削減)をどのように感じているのか、尋ねたい気持ちを抑えつつ帰宅しました。







DVD視聴と集い [議会外の活動]

8月21日木曜日、午前10時から南町内会館で「DVD視聴と集い」を行います。

東京で行われた志位和夫委員長の日本共産党創立92周年記念講演のDVDを視聴したあと、

国政や身近な町政の問題などを気軽に話し合いたいと思います。ぜひご参加ください。
- | 次の10件 議会外の活動 ブログトップ